US 2016 SEASON OUTLINE-20160201
US 2016 SEASON OUTLINE-20160201
US 2016 SEASON OUTLINE-20160201
 やっと日記が追い付いた感が・・・。
 しかし、1ヶ月はあっという間に過ぎた感じがしますね。それだけ充実していたか、時間に追われていたかなのですが、年初はいろいろとやることが多いですね。意外とそれを楽しんでいるのりパパです。

 いろいろと海外のポケモンカードのサイトを見ていると、US(+カナダ)での年間のポケカイベントのアウトラインを知っておくといいなぁと思っていたので、ちょうどその記事を見つけたこともあり、備忘録的に載せておこうかと。
 昨年のWCS終了後から、2016年のWCSまでのイベントのアウトラインです。
 US(+カナダ)は、WCS出場のためにプレイヤーズポイントを獲得しなければ出場できないため、それぞれの大会で成績を収めて、ポイントを稼ぐことが必要になっています。

August 2015–July 2016: League Challenges (Standard or Expanded format)
 一年通してチャレンジリーグとして各地域で開催されているローカルな大会。
 プレイヤーが各自開催し、上位4名には、ポイントとプロモーションカードがもらえます。

October 2015: Autumn Regional Championships (Expanded format)
 秋季地区大会。
 BWレギュで、2015年10月3日、10日、17日に開催済み。上位2名には、賞品とポイント以外にNatsの1回戦、2回戦不戦勝の権利。

November 2015–January 2016: City Championships (Standard or Expanded format)
 市レベルの大会。開催地により、XYレギュかBWレギュかは異なります。開催2015年11月27日から、2016年1月18日まで開催済み。
 賞品とポイントのみ。今年は優勝者は、ゾロアークBREAKのプレイマットがありました。

February 2016: Winter Regional Championships (Expanded format)
 冬季地区大会。今年は、2月13日から3週間毎週土曜日開催。BWレギュ。
 2月13日:バージニア州・ドズウェル
 2月20日:カリフォルニア州・アナハイム
 2月27日:オレゴン州・クラカマス
 上位2名には、賞品とポイント以外にNatsの1回戦、2回戦不戦勝の権利。

March–April 2016: State/Province Championships (Standard format)
 州大会。XYレギュ。今年は、3月19日から4月9日まで各州にて開催。
 上位には、賞品とポイント、優勝者には、Nats1回戦不戦勝の権利。

May 2016: Spring Regional Championships (Expanded format)
 春季地区大会。BWレギュ。今年は、5月14日から毎週土曜日開催。
 5月14日:ワシントン州・シアトル
 5月21日:ウィスコンシン州・マディソン
 5月28日:マサチューセッツ州・マールボロ
 別途5月の日程発表地区
 5月XX日:カンザス州・カンザスシティ
 5月XX日:ユタ州・ソルトレイクシティ
 上位には、賞品とポイント以外にあり、詳細は別途。

June–July 2016: National Championships (Standard format)
 全米大会。通称:Nats。XYレギュ。
 7月1日~3日までの3日間、オハイオ州・コロンバスにて開催。

August 2016: World Championships
 世界大会。
 8月19日~21日の3日間、カリフォルニア州・サンフランシスコの San Francisco Marriott Marquis Hotelにて開催。

 USは年間通してイベントがあり、ポイント制であることもいいですね。多くのプレイヤーが1ヶ月のツアーを組んでResionalやCityの大会に出ているのも、全てWCSに繋がっています。
 モチベーションを維持するためには効果的で少しうらやましいですし、この仕組みがUSプレイヤーの強さを作り上げているとも思えますね。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索