花火屋:ジムバトル スタンダード20160319
2016年3月19日 ジムバトル関連
新弾を使ったデッキは何がいいかを常に妄想しているのりパパです。
いろいろおもしろいカードが多くありますね!
毎週の如く、土曜日は地元の花火屋さんのジムバトルにSAI、おまめと自分のレギュラーメンバーで参加してきました。
新弾を組んでいる時間がなかったので、今までのデッキから選択し、SAIは一部のカードを戻ってきたサポータのNに差し替えていましたが・・・。
我が家の使用デッキは以下の通り。
<使用デッキ>
SAI :Wイベルタル・イベルタルEX・ゾロアークBREAK・エルレイド
おまめ :θエンテイ
のりパパ:イベルタル・イベルタルEX・ゾロアークBREAK・エルレイド
参加人数は、いつもの参加メンバーで、ジュニア:4名、オープン:8名の計:12名の参加でした。
ジュニアは総当りで、オープンは、スイスドロー3回戦(サイド差)で実施しました。
スタンダード制限時間:30分 レギュ:BW1-XY10 スイスドロー(サイド差) 公式ルール適用 参加者:8名
1回戦 Won 6-5 しょう父さん
Wイベルタル・イベルタルEX・ソロアークBREAK・ラフレシア
グッズロックのラフレシアを搭載したイベゾロとの対戦になりました。
イベルタルとゾロアークでサイドは先行されますが、常に次のターンには追いつく形で、サイド差を離され無いように終盤へ。
終盤に入ってやっとラフレシアが降臨してきたのですが、逆にそれが先方の手も縛ってしまったようで、こちらは、ラフレシア対応のためにエネルギーをサポートを山札に残すようにプレイングしていたので、手札は腐らず。
しょう父さんのポケモンがエネルギー不足でワザを撃てなくなり、こちらが逆転しました。
2回戦 Won 6-0 SAI
Wイベルタル・イベルタルEX・ゾロアークBREAK・エルレイド
家でヤレー対戦その①。
SAIの序盤の展開が悪く、こちらも悪かったのですが、うまく「マツブサの隠し玉」からのエルレイドを2ターン目に立てることができたのでこちらが先行。
SAIもシェイミEX展開から何とか場を整えているようですが、1手差でこちらが有利な展開になってしまったので、「フラダリ」交えて主力を倒して行ったためワンサイドに。
ミラーからのデッキの改良点が一部見つかったので良かったかと。
3回戦 Won 6-4 おまめ
θエンテイ
家でヤレーその②。
こちら先行スタートで、後攻1ターン目から最大火力でθエンテイが襲ってくる展開でした。あわわ。
あっという間にサイドを3枚先行される非常に苦しい展開。
ですが、おまめ側の後続の展開が悪い状況だったので、その隙を狙って主力のエンテイ倒すことに最大注力し、徐々に追い上げの展開に。
エネだくだくのまわしイベルタルEXが完成していたので、エネルギーの付いたエンテイを倒しながら、高火力を出させないように対処。
おまめのトラッシュの状況から、キーカードは使い切っていたので、逆転の目を摘んで逆転しました。
ここで全勝が1名になったので終了。
1位:のりパパ、2位:451さん、3位:おまめでした。久しぶりの1位かも・・・。
スリーブをたくさんいただきました。
これで我が家のスリーブはスタンダードデッキ8セット分になりました。出遅れた割りにたくさんになりましたね。
公式ホームページを見ると、4月からはクロバットBREAKバトルが始まるようですね。カメックスメガバトルでもポイントでGETできるようですが・・・。
いろいろジムバトルも刺激えお作ってくれているようで、株ポケさんに感謝ですね。また、挑戦しながら、楽しみたいと思います。
帰りは、ゆかママに迎えに来てもらい食事をして、おまめはバイトに、SAIはバイト時代の人たちと食事に名古屋へ行くため、最寄の駅まで送りました。
ゆかママと自分は、実家の掃除と、お墓参りを済ませて、「コロコロチャレンジ5月号」を購入し、プロモーションカードのアグノムをGET後に帰宅しました。
対戦していただいた皆様、ありがとうございました。機会がありましたら、また、よろしくお願いいたします。
いろいろおもしろいカードが多くありますね!
毎週の如く、土曜日は地元の花火屋さんのジムバトルにSAI、おまめと自分のレギュラーメンバーで参加してきました。
新弾を組んでいる時間がなかったので、今までのデッキから選択し、SAIは一部のカードを戻ってきたサポータのNに差し替えていましたが・・・。
我が家の使用デッキは以下の通り。
<使用デッキ>
SAI :Wイベルタル・イベルタルEX・ゾロアークBREAK・エルレイド
おまめ :θエンテイ
のりパパ:イベルタル・イベルタルEX・ゾロアークBREAK・エルレイド
参加人数は、いつもの参加メンバーで、ジュニア:4名、オープン:8名の計:12名の参加でした。
ジュニアは総当りで、オープンは、スイスドロー3回戦(サイド差)で実施しました。
スタンダード制限時間:30分 レギュ:BW1-XY10 スイスドロー(サイド差) 公式ルール適用 参加者:8名
1回戦 Won 6-5 しょう父さん
Wイベルタル・イベルタルEX・ソロアークBREAK・ラフレシア
グッズロックのラフレシアを搭載したイベゾロとの対戦になりました。
イベルタルとゾロアークでサイドは先行されますが、常に次のターンには追いつく形で、サイド差を離され無いように終盤へ。
終盤に入ってやっとラフレシアが降臨してきたのですが、逆にそれが先方の手も縛ってしまったようで、こちらは、ラフレシア対応のためにエネルギーをサポートを山札に残すようにプレイングしていたので、手札は腐らず。
しょう父さんのポケモンがエネルギー不足でワザを撃てなくなり、こちらが逆転しました。
2回戦 Won 6-0 SAI
Wイベルタル・イベルタルEX・ゾロアークBREAK・エルレイド
家でヤレー対戦その①。
SAIの序盤の展開が悪く、こちらも悪かったのですが、うまく「マツブサの隠し玉」からのエルレイドを2ターン目に立てることができたのでこちらが先行。
SAIもシェイミEX展開から何とか場を整えているようですが、1手差でこちらが有利な展開になってしまったので、「フラダリ」交えて主力を倒して行ったためワンサイドに。
ミラーからのデッキの改良点が一部見つかったので良かったかと。
3回戦 Won 6-4 おまめ
θエンテイ
家でヤレーその②。
こちら先行スタートで、後攻1ターン目から最大火力でθエンテイが襲ってくる展開でした。あわわ。
あっという間にサイドを3枚先行される非常に苦しい展開。
ですが、おまめ側の後続の展開が悪い状況だったので、その隙を狙って主力のエンテイ倒すことに最大注力し、徐々に追い上げの展開に。
エネだくだくのまわしイベルタルEXが完成していたので、エネルギーの付いたエンテイを倒しながら、高火力を出させないように対処。
おまめのトラッシュの状況から、キーカードは使い切っていたので、逆転の目を摘んで逆転しました。
ここで全勝が1名になったので終了。
1位:のりパパ、2位:451さん、3位:おまめでした。久しぶりの1位かも・・・。
スリーブをたくさんいただきました。
これで我が家のスリーブはスタンダードデッキ8セット分になりました。出遅れた割りにたくさんになりましたね。
公式ホームページを見ると、4月からはクロバットBREAKバトルが始まるようですね。カメックスメガバトルでもポイントでGETできるようですが・・・。
いろいろジムバトルも刺激えお作ってくれているようで、株ポケさんに感謝ですね。また、挑戦しながら、楽しみたいと思います。
帰りは、ゆかママに迎えに来てもらい食事をして、おまめはバイトに、SAIはバイト時代の人たちと食事に名古屋へ行くため、最寄の駅まで送りました。
ゆかママと自分は、実家の掃除と、お墓参りを済ませて、「コロコロチャレンジ5月号」を購入し、プロモーションカードのアグノムをGET後に帰宅しました。
対戦していただいた皆様、ありがとうございました。機会がありましたら、また、よろしくお願いいたします。
コメント