改善しながら前に進めばいいこと-20160329
改善しながら前に進めばいいこと-20160329
 愛も変わらず体調が超絶不調なのりパパです。早く治して楽になりたい・・・。病院へ行って処方はしてもらっているのですが。

 ポケカにおいては、チムロリというチームに所属して楽しんでいるのですが、それぞれ別のカードに対する考え方や方向性を持ったメンバーが集まって、一つの目標に向かうということは、非常にすばらしいことですが、当然のことながら、考え方や、様々なことで問題も発生します。

 チームのメリットって何だろう?と考えると、以下ですかね。
 1.デッキ・カードの相談ができる。
 2.多方面からの情報を共有できる。
 2.メタに対する議論、対策を検討することができる。
 3.時間を設けて対戦の練習ができる。
 4.対戦以外のオフの時間も同じ趣味仲間として、世代を超えて共有できる。

 逆のデメリットって何だろう?と考えると、以下ですかね。
 1.一定のルールの元での活動になるため、大小は別にして制約が掛かる。
 2.決めたことを守らない。
 3.特定のメンバーとの連携が濃くなり、チーム内でオープンにならない。
 
 当然のことながら、メリット・デメリットには、どんなことにも存在するものなので、それを受け入れながら、時には意見を言い合って、チーム全員で改善していけばいいことです。
 お互いフランクに意見が出せて、一つ一つの目標を達成していけばいいんじゃないかと思います。
 それらを阻害する要員は、取り除けばよいことで、いきなり100点は取ることはできないことなので、気楽に話し合える環境を作っておくことが一番大切なことですね。

 社会人(一部学生も含んで)はそれぞれ仕事や、学業を抱えているので、まずはそれが最優先だということを忘れないで、お互いをオープンに、前に進んで行きましょう!

 いろんな話し合いをしながら、絆が深まっていくものです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索