第72回GGC-我が家のプチ快挙-20161225
2016年12月28日 GGC
いやいや、完全社蓄ですね。客先が金融機関である関係から、年末の30日まで仕事ですが・・・。正月があるだけまだいいかぁと思うようにしているのりパパです。
今年も終わろうとしてきており、やり残しがないように、GGCのレポートは仕上げて、我が家の対戦レポでもまとまておこうかなぁと。
随分とDNもさぼってしまっており、年初は一年間毎日続けようと思っていたのですが、仕事が超多忙になり挫折・・・。
年末のために、少し業務終了時間が平常に近づいたのでやっと書く時間が持てました・・・。
我が家は、サン・ムーンが発売されて、新しいカードを使ったまともなデッキは、ラランテスGX・ラフレシアくらいしかない状態だったので、自分でデッキレシピを10個ほど起こして、土曜日に、SAI、おまめと調整してました。
サキパパさんより、地元で新しくカードジムを開催してくれる店があるので行きましょうとのお誘いがあり、調整ついでにSAIと行ってきました。おまめは、来年年初には大学卒業なので、卒業式の衣装を予約のためにゆかママと行きつけの写真館へ行くため不参加。自分の家に一番近いカードショップでした。自転車で行ける場所とは・・・。
最終的には、以下の通りでGGCに参戦することに。
SAI:ブラッキーGX・エーフィGX・サンダース・ブースター・シャワーズ・ゾロアークBREAK(エフェクトブイズ)
おまめ:MレックウザEX・シェイミEX・フーパEX・グレイシアEX・マナフィEX
のりパパ:ジュナイパーGX・ミルタンク・ケンタロスGX・シェイミEX
進化を軸に強力なGXポケモンが多いので、まだまだいろいろと楽しめそうですね。
さてGGC当日となり、いつもの通り鍵当番や、司会などの運営業務をこなして対戦に。
以下、のりパパ対戦簡易レポです。
<予選>
1回戦 6-0 モトくん
ジカルデEX・メレシーBREAK
こちら順調に場を整えてジュナイパーGXで狙撃しながら、弱点を突いて逃げ切りました。モトくんも声変わりして大きくなったよなぁと、対戦よりもそちらが気になってしまいましたが。
対戦後は、感想戦も実施して、構築やらプレイングを二人で検討してました。
2回戦 6-3 ばずーさん
ルガルガンGX・ランドロス
いつもお店で自分も含めて、娘たちがお世話になっていますね。対戦ははじめてでした。
ばずーさん側が弱点である分、こちらにアドバンテージがあるので、最大限に活かしつつ逃げ切りました。
前日にサキパパとルガルガンGXでの対戦をしたので経験が活きましたね。
またまた、対戦後には構築談義してました。
3回戦 6-5 おかかくん
MレックウザEX・シェイミEX・フーパEX
いわゆる白レック戦でしたが、家でのおまめとのスパーリングでは一度も負けていないので、普通に回れば五分かな?という感じで対戦開始。
おかかくんのスカイフィールドを割って、再度スカイフィールドを引けないターンがあったタイミングで、ケンタロスGX1体でMレックウザEXとシェイミEX落とせたことが大きかったですかね。
このアドバンテージを最後まで活かして、逃げ切りました。
ここで昼食といつものようにビンゴの準備や運営のお仕事に・・・。
4回戦 0-6 はわさん
MレックウザEX・フーパEX・シェイミEX・カイリュウEX
こちらサポートひけずに展開が大きく遅れて追いつけず・・・。
カードゲームで2進化中心のデッキなので、こんな場合もありますね。
5回戦 6-2 ナオさん
ラランテスGX・ラフレシア
データ的には、ほぼ五分かラランテスGXが有利なのですが、ナオさん側のラランテスGX2体がサイド落ちとは・・・。ラフレシアが立っていたので、お互いドローゲーになりましたが、こちらの場が先に整ったので、そのまま逃げ切りました。
4勝1敗でしたが、100名超えの参加人数だったので、オポ差でどうかなぁという感じでした。
なんと、SAIもおまめも4勝1敗とのことで、全員決勝トーナメント行けるかなぁ?なんて思っていたら、何と、SAIが予選5位、自分が7位、おまめが10位で3人とも決勝トーナメントへ・・・。
今まで一度もなかったことだったので、何よりそれが一番嬉しい出来事でした。
決勝トーナメントの運営が、自分が出場した場合は、SAIやおまめに代行してもらうのですが、それができないので、寝坊で遅刻してきた微粒さんに決勝トーナメントの運営を依頼していざ、決勝トーナメントへ。
以下も自分の対戦簡易レポになります。
<決勝トーナメント>
1回戦 1-0 カーズくん
Wボルケニオン
あかんやつに当たってしまった・・・というのが正直なところでした。
こちらは順調に場を整えて、バトル場のボルケニオンにダメージを与えて行き、2ターン目にも、ベンチにポケモンが展開されなかったので、そのまま押し切って逃げ切りました。
1回戦でおまめは、たねぱぱさんの壁に当たって敗退でした。SAIは勝って8強へ。
2回戦 6-3 たねぱぱさん
Wボルケニオン・スターミー
2戦続いてボルケニオンとは・・・。こちらは順調に展開しながら、ボルケニオンを倒しながら大きく先行。ケンタロスGXが頑張ってくれました。
たねぱぱさん側はセルフサポロックになっていたようで、展開が大きく遅れている間に先行し、そのまま逃げ切りました。
よく考えたら、おまめとの対戦になっていた可能性もあったということか。
SAIは2回戦で、ドラちゃんに敗れてベスト8。
準決勝 1-0 レイネさん
ブラッキーGX・ゾロアークBREAK・ケンタロスGX
チーム対決とは・・・。こちら先行で、レイネくんの場にはイーブイのみ。
ジュナイパーGXの特性:フェザーアロー3回で1キルとなりました。
こちらデッキを変えてフリー対戦をしてましたが、こちらも何とか勝ちという結果でした。
決勝 0-4 はわさん
MレックウザEX・フーパEX・シェイミEX・カイリュウEX
当日2回目の対戦。何とか予選のリベンジをとも思ったのですが・・・。
シェイミEXスタートでサポ引けずにワンサイドでした。対人メタか?
ここ最近は、決勝トーナメントへはよく行っているのですが入賞は久しぶりかもですね。
また、恒例のビンゴでも、自分が大人の部最初にビンゴになり、ゆかママが高校生以下の部で最初にビンゴして、イワンコ「岐阜の姿」をGETしてました。
いろいろと我が家にとって運がよかった一日でした!
来年もポケカ頑張っていくモチベーションが上がりましたね。
閉会式、ビンゴ、片付け、鍵閉めを済ませて今年のGGCは終了。
帰りに「スシロー」で食事をして帰宅しました。
GGCへ参加された皆様、対戦いただいた皆様ありがとうございました!次回もまた、よろしくお願いします。
今年も終わろうとしてきており、やり残しがないように、GGCのレポートは仕上げて、我が家の対戦レポでもまとまておこうかなぁと。
随分とDNもさぼってしまっており、年初は一年間毎日続けようと思っていたのですが、仕事が超多忙になり挫折・・・。
年末のために、少し業務終了時間が平常に近づいたのでやっと書く時間が持てました・・・。
我が家は、サン・ムーンが発売されて、新しいカードを使ったまともなデッキは、ラランテスGX・ラフレシアくらいしかない状態だったので、自分でデッキレシピを10個ほど起こして、土曜日に、SAI、おまめと調整してました。
サキパパさんより、地元で新しくカードジムを開催してくれる店があるので行きましょうとのお誘いがあり、調整ついでにSAIと行ってきました。おまめは、来年年初には大学卒業なので、卒業式の衣装を予約のためにゆかママと行きつけの写真館へ行くため不参加。自分の家に一番近いカードショップでした。自転車で行ける場所とは・・・。
最終的には、以下の通りでGGCに参戦することに。
SAI:ブラッキーGX・エーフィGX・サンダース・ブースター・シャワーズ・ゾロアークBREAK(エフェクトブイズ)
おまめ:MレックウザEX・シェイミEX・フーパEX・グレイシアEX・マナフィEX
のりパパ:ジュナイパーGX・ミルタンク・ケンタロスGX・シェイミEX
進化を軸に強力なGXポケモンが多いので、まだまだいろいろと楽しめそうですね。
さてGGC当日となり、いつもの通り鍵当番や、司会などの運営業務をこなして対戦に。
以下、のりパパ対戦簡易レポです。
<予選>
1回戦 6-0 モトくん
ジカルデEX・メレシーBREAK
こちら順調に場を整えてジュナイパーGXで狙撃しながら、弱点を突いて逃げ切りました。モトくんも声変わりして大きくなったよなぁと、対戦よりもそちらが気になってしまいましたが。
対戦後は、感想戦も実施して、構築やらプレイングを二人で検討してました。
2回戦 6-3 ばずーさん
ルガルガンGX・ランドロス
いつもお店で自分も含めて、娘たちがお世話になっていますね。対戦ははじめてでした。
ばずーさん側が弱点である分、こちらにアドバンテージがあるので、最大限に活かしつつ逃げ切りました。
前日にサキパパとルガルガンGXでの対戦をしたので経験が活きましたね。
またまた、対戦後には構築談義してました。
3回戦 6-5 おかかくん
MレックウザEX・シェイミEX・フーパEX
いわゆる白レック戦でしたが、家でのおまめとのスパーリングでは一度も負けていないので、普通に回れば五分かな?という感じで対戦開始。
おかかくんのスカイフィールドを割って、再度スカイフィールドを引けないターンがあったタイミングで、ケンタロスGX1体でMレックウザEXとシェイミEX落とせたことが大きかったですかね。
このアドバンテージを最後まで活かして、逃げ切りました。
ここで昼食といつものようにビンゴの準備や運営のお仕事に・・・。
4回戦 0-6 はわさん
MレックウザEX・フーパEX・シェイミEX・カイリュウEX
こちらサポートひけずに展開が大きく遅れて追いつけず・・・。
カードゲームで2進化中心のデッキなので、こんな場合もありますね。
5回戦 6-2 ナオさん
ラランテスGX・ラフレシア
データ的には、ほぼ五分かラランテスGXが有利なのですが、ナオさん側のラランテスGX2体がサイド落ちとは・・・。ラフレシアが立っていたので、お互いドローゲーになりましたが、こちらの場が先に整ったので、そのまま逃げ切りました。
4勝1敗でしたが、100名超えの参加人数だったので、オポ差でどうかなぁという感じでした。
なんと、SAIもおまめも4勝1敗とのことで、全員決勝トーナメント行けるかなぁ?なんて思っていたら、何と、SAIが予選5位、自分が7位、おまめが10位で3人とも決勝トーナメントへ・・・。
今まで一度もなかったことだったので、何よりそれが一番嬉しい出来事でした。
決勝トーナメントの運営が、自分が出場した場合は、SAIやおまめに代行してもらうのですが、それができないので、寝坊で遅刻してきた微粒さんに決勝トーナメントの運営を依頼していざ、決勝トーナメントへ。
以下も自分の対戦簡易レポになります。
<決勝トーナメント>
1回戦 1-0 カーズくん
Wボルケニオン
あかんやつに当たってしまった・・・というのが正直なところでした。
こちらは順調に場を整えて、バトル場のボルケニオンにダメージを与えて行き、2ターン目にも、ベンチにポケモンが展開されなかったので、そのまま押し切って逃げ切りました。
1回戦でおまめは、たねぱぱさんの壁に当たって敗退でした。SAIは勝って8強へ。
2回戦 6-3 たねぱぱさん
Wボルケニオン・スターミー
2戦続いてボルケニオンとは・・・。こちらは順調に展開しながら、ボルケニオンを倒しながら大きく先行。ケンタロスGXが頑張ってくれました。
たねぱぱさん側はセルフサポロックになっていたようで、展開が大きく遅れている間に先行し、そのまま逃げ切りました。
よく考えたら、おまめとの対戦になっていた可能性もあったということか。
SAIは2回戦で、ドラちゃんに敗れてベスト8。
準決勝 1-0 レイネさん
ブラッキーGX・ゾロアークBREAK・ケンタロスGX
チーム対決とは・・・。こちら先行で、レイネくんの場にはイーブイのみ。
ジュナイパーGXの特性:フェザーアロー3回で1キルとなりました。
こちらデッキを変えてフリー対戦をしてましたが、こちらも何とか勝ちという結果でした。
決勝 0-4 はわさん
MレックウザEX・フーパEX・シェイミEX・カイリュウEX
当日2回目の対戦。何とか予選のリベンジをとも思ったのですが・・・。
シェイミEXスタートでサポ引けずにワンサイドでした。対人メタか?
ここ最近は、決勝トーナメントへはよく行っているのですが入賞は久しぶりかもですね。
また、恒例のビンゴでも、自分が大人の部最初にビンゴになり、ゆかママが高校生以下の部で最初にビンゴして、イワンコ「岐阜の姿」をGETしてました。
いろいろと我が家にとって運がよかった一日でした!
来年もポケカ頑張っていくモチベーションが上がりましたね。
閉会式、ビンゴ、片付け、鍵閉めを済ませて今年のGGCは終了。
帰りに「スシロー」で食事をして帰宅しました。
GGCへ参加された皆様、対戦いただいた皆様ありがとうございました!次回もまた、よろしくお願いします。
コメント