コレクション天国Poo!:ジムチャレ ハーフ20090614
2009年6月14日 ジムバトル関連 コメント (11) 土曜日に花火屋さんへは行けなかったので、本日はPoo!に参戦してきました。
おまめは、部活と塾のため、SAIと2名で参加です。
思い出マンムーを闘⇒水へ変更してどこまで対応できるかを確認することと、オポネントツールの確認が目的でした。ひ○みパパさんにお願いして、オポネント方式での順位確定方式で実施しました。
おもちゃのマーチや、花火屋さんでご一緒している親子プレイヤーさん達も多数いらっしゃってました。
ハーフ 制限時間:なし レギュ:制限な スイスドロー 14名
使用デッキ
のりパパ:思い出マンムー(水バージョン)
SAI:ガブリアスCLV.X・レントラーGLLV.X・ドクロックG・スカタンクG・クロバットG・ユクシー
1回戦 Won 3-0(MZパパ)
ドンカラスG・ヘルガーG・クロバットG
前回のPoo!での対戦で、1キルを食らっていましたので、何とかリベンジしたく、祈りながらのスタートです。
こちらグラードンで、相手はドンカラスG。
早めに「ひでり」を使ってエネをイノムーに付けて順調に進化させ、相手のダメージを栄養源にして、思い出「はっぷん」連打で逃げ切りました。
何とかリベンジは成功しました。
2回戦 Lost 1-3(SAI)
ガブレン
早くも親子対決です。うまく早めにマンムーになれれば何とかなるかと・・・。
そうは上手くいきませんね。ウリムースタートで、事故模様でなかなかマンムーになれません。速攻でイノムーを刈られ、グラードンの「だいじしん」でサイド1枚もぎ取るのが精一杯でした。(; ̄ー ̄川
3回戦 Won 3-0(れおくん)
ラムパルド・カイリキー
初対戦のれおくんですが、スタートがユクシーで事故模様。こちらは2ターン目からベンチにマンムー降臨して、磐石な体制。
カイリキーとふしぎなアメがサイド落ちしていたらしく、ラムパで「もろはのずつき」をしても、思い出「はっぷん」で逆襲+回復の繰り返しで、マンムー1体が大暴れして勝ちました。こうなるとこのイノシシマンモスは何ともなりませんね。
4回戦 Won 3-2(こうようくん)
エルレイド四LV.Xと仲間たち
エルレイド四LV.Xを中心にして、ドンカラスGやクロバットGなどを組み合わせて攻撃するデッキです。(対戦経験はありました。)
こちらは中々進化ライン+「思い出のみ」が引けず少しもたもた状態。
グラードンの「ひでり」で自身にエネを付け「だいじしん」が打てる状態でワープポイントでベンチに下げ、相手に対して”主力を出してきたら1撃だぞ”という牽制を掛けておきました。そのため、ベンチでエネも満タンのエルレイド四がなかなかバトル場に出て来ませんでした。ユクシーを囮に時間稼ぎし、グラードンのエネを「ゴヨウの指名」でベンチのイノムーに付け替えた後、当のグラードンも生贄にしてやっとこさマンムー降臨。ここから、怒涛の反撃開始です。「はっぷん」2回でエルレイド四LV.Xを倒し、以降、ドンカラスG、クロバットGと倒して、逆転勝ちしました。これがあるので、マンムーはたまらんですね。
この時点で、全勝が1名になったので終了です。
結果、のりパパ:3勝1敗でOMWPに基づき5位、SAIは2勝2敗で7位(これも同率がいたのでOMWP順)でした。
優勝は、せいやくんでした。おめでとう!(^-^)//""
サイド差で順位を出してみたら、優勝から下の順位は変動が多くありました。サイド差で行くと、のりパパ順位は2位でした。(≧◯≦)
折角なので、上位6名(3勝1敗)まで、OMWPと順位を掲載しておきます。
1位 せいやくん 4勝0敗 勝ち点:12 OMWP:2.000
2位 いっくんパパさん 3勝1敗 勝ち点: 9 OMWP:2.750
3位 いっくんママさん 3勝1敗 勝ち点: 9 OMWP:1.915
4位 takabashiさん 3勝1敗 勝ち点: 9 OMWP:1.583
5位 のりパパ 3勝1敗 勝ち点: 9 OMWP:1.500
6位 Maxパパさん 3勝1敗 勝ち点: 9 OMWP:1.333
思い出マンムーですが、現状の環境は水のDP5マンムーを採用するのが正解ですね。最近、草ポケモンの勢力が復興しつつありますし、Pt4ではモジャンボも出てきますので、草弱点はちょっと無理ですね。
以前のブログのレシピを修正しておきました。
以前のブログ 「ハーフ考察:思い出マンムー」
http://nyskhira3fm.diarynote.jp/200906070526007294
オポネントの順位決定ですが、サイド差を気にしない分対戦が健全ですね。1キルも躊躇なくできますよ。各対戦毎の順位も出て、少し手間ではありますが、できないことはないですね。
参加される方々のご理解が得られれば、この方式でやってみたいと思います。
参加された皆様、お疲れ様でした。次回もまた、よろしくお願いします。m(._.)m
おまめは、部活と塾のため、SAIと2名で参加です。
思い出マンムーを闘⇒水へ変更してどこまで対応できるかを確認することと、オポネントツールの確認が目的でした。ひ○みパパさんにお願いして、オポネント方式での順位確定方式で実施しました。
おもちゃのマーチや、花火屋さんでご一緒している親子プレイヤーさん達も多数いらっしゃってました。
ハーフ 制限時間:なし レギュ:制限な スイスドロー 14名
使用デッキ
のりパパ:思い出マンムー(水バージョン)
SAI:ガブリアスCLV.X・レントラーGLLV.X・ドクロックG・スカタンクG・クロバットG・ユクシー
1回戦 Won 3-0(MZパパ)
ドンカラスG・ヘルガーG・クロバットG
前回のPoo!での対戦で、1キルを食らっていましたので、何とかリベンジしたく、祈りながらのスタートです。
こちらグラードンで、相手はドンカラスG。
早めに「ひでり」を使ってエネをイノムーに付けて順調に進化させ、相手のダメージを栄養源にして、思い出「はっぷん」連打で逃げ切りました。
何とかリベンジは成功しました。
2回戦 Lost 1-3(SAI)
ガブレン
早くも親子対決です。うまく早めにマンムーになれれば何とかなるかと・・・。
そうは上手くいきませんね。ウリムースタートで、事故模様でなかなかマンムーになれません。速攻でイノムーを刈られ、グラードンの「だいじしん」でサイド1枚もぎ取るのが精一杯でした。(; ̄ー ̄川
3回戦 Won 3-0(れおくん)
ラムパルド・カイリキー
初対戦のれおくんですが、スタートがユクシーで事故模様。こちらは2ターン目からベンチにマンムー降臨して、磐石な体制。
カイリキーとふしぎなアメがサイド落ちしていたらしく、ラムパで「もろはのずつき」をしても、思い出「はっぷん」で逆襲+回復の繰り返しで、マンムー1体が大暴れして勝ちました。こうなるとこのイノシシマンモスは何ともなりませんね。
4回戦 Won 3-2(こうようくん)
エルレイド四LV.Xと仲間たち
エルレイド四LV.Xを中心にして、ドンカラスGやクロバットGなどを組み合わせて攻撃するデッキです。(対戦経験はありました。)
こちらは中々進化ライン+「思い出のみ」が引けず少しもたもた状態。
グラードンの「ひでり」で自身にエネを付け「だいじしん」が打てる状態でワープポイントでベンチに下げ、相手に対して”主力を出してきたら1撃だぞ”という牽制を掛けておきました。そのため、ベンチでエネも満タンのエルレイド四がなかなかバトル場に出て来ませんでした。ユクシーを囮に時間稼ぎし、グラードンのエネを「ゴヨウの指名」でベンチのイノムーに付け替えた後、当のグラードンも生贄にしてやっとこさマンムー降臨。ここから、怒涛の反撃開始です。「はっぷん」2回でエルレイド四LV.Xを倒し、以降、ドンカラスG、クロバットGと倒して、逆転勝ちしました。これがあるので、マンムーはたまらんですね。
この時点で、全勝が1名になったので終了です。
結果、のりパパ:3勝1敗でOMWPに基づき5位、SAIは2勝2敗で7位(これも同率がいたのでOMWP順)でした。
優勝は、せいやくんでした。おめでとう!(^-^)//""
サイド差で順位を出してみたら、優勝から下の順位は変動が多くありました。サイド差で行くと、のりパパ順位は2位でした。(≧◯≦)
折角なので、上位6名(3勝1敗)まで、OMWPと順位を掲載しておきます。
1位 せいやくん 4勝0敗 勝ち点:12 OMWP:2.000
2位 いっくんパパさん 3勝1敗 勝ち点: 9 OMWP:2.750
3位 いっくんママさん 3勝1敗 勝ち点: 9 OMWP:1.915
4位 takabashiさん 3勝1敗 勝ち点: 9 OMWP:1.583
5位 のりパパ 3勝1敗 勝ち点: 9 OMWP:1.500
6位 Maxパパさん 3勝1敗 勝ち点: 9 OMWP:1.333
思い出マンムーですが、現状の環境は水のDP5マンムーを採用するのが正解ですね。最近、草ポケモンの勢力が復興しつつありますし、Pt4ではモジャンボも出てきますので、草弱点はちょっと無理ですね。
以前のブログのレシピを修正しておきました。
以前のブログ 「ハーフ考察:思い出マンムー」
http://nyskhira3fm.diarynote.jp/200906070526007294
オポネントの順位決定ですが、サイド差を気にしない分対戦が健全ですね。1キルも躊躇なくできますよ。各対戦毎の順位も出て、少し手間ではありますが、できないことはないですね。
参加される方々のご理解が得られれば、この方式でやってみたいと思います。
参加された皆様、お疲れ様でした。次回もまた、よろしくお願いします。m(._.)m
コメント
それから、愛知県からお越しの皆様(自分もそうですが)、お疲れ様でした。みなさんとお話できてとても嬉しかったです。これからもいろんなところへ顔を出しますので、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。よほどのことがない限り、Poo!へは行くつもりでいますので、オポ導入しますね。対戦も自動的に決まるので。めざせ皆出席!( ̄_ ̄ i)タラー
>takabashiさん
こちらこそいつもありがとうございます。マンムーはおもしろいカードですよ。是非、次回は対戦したいですね。教祖様もいるので、結構遭遇率は高いと思います。次回、草ウィニー系のレシピをブログに載せておきますね。参考にしてみてください。
KTパパです。オポネント方式(私もいまいち理解してなくて申し訳ありませんが・・・)のおかげで上位入賞できました。
私たち家族共々最近やっと初心者マークの取れたポケカプレイヤーですので、またこれからもいろいろ教えてください。
次の日曜はチャレンジ広場に行くと思うので…(^-^;)
コメントありがとうございます。いっくんパパ、ママさんに訂正しておきますね。前回のマーチでも1位と3位を取られていたので、とても初心者マークが取れたばかり方とは・・・。(;´▽`A``
個人的には、今回のオポ順位が本来の順位だと思っていますので、明らかに、いっくんパパさんが2位です。サイド差との順位付けの差がどれほど出るのかを見たらおもしろい結果がでたので書いてみましたが、お気を害されたらすみません。(オポは簡単に言ってしまうと、同じ3勝1敗でも、より上位の相手と対戦した方が価値が上という判定です。)
いっくんも、対戦を横で見ていましたが、強かったです。
こちらこそ、今後とも、どうそよろしくお願いします。
>白ねこさん
お待ちしていますね。こちらも、花火屋さんへ行けていないので、今週は行こうと思います。チャレンジ広場は、どうしようかなぁ。すごく混むと思うんで。
全然、気分は害して無いですよ(^^)V
順位は運がいいだけなんです。
運も実力のうちなら意外と実力者かも(?。?)
ポケカのおかげで、このようにいろんな方と出会えることが出来ていますので、これからも頑張っていきます。
たまには皆さんにいいネタ提供できるようがんばりますね(^。^)
それから、takabashiさんご丁寧にありがとうございます。こちらこそ失礼致しました。まだまだ新参者のヘタッピですのでこれからもよろしくお願いします。
安心しました。\(;゜∇゜)/運も実力のうちですよ。
>マンムリアン教祖様
ウリムーちゃんですか。ヽ(^▽^)/大人の対戦で、きっとすぐ強くなってしまいますよ。世界制覇を目指してくださいね。
のりパパさんはじめ皆さん、昨日はありがとうございました。
のりパパさんのブログを拝見し、勉強を目的として遠征参加させていただきました。おかげさまで我家にとって大きな収穫をえることができました。
のりパパさんのブログをお借りして恐縮ですが、皆様方に御礼を申し上げます。
POOは家内の実家に近いこともあり、また参加できればと思います。
その節は、よろしくお願いいたします。
P.S 対戦相手に名前をのせていただき、息子が大喜びしてます。
コメントありがとうございます。ブログを見ていただいているようでありがとうございます。何らかのお役に立てていれば幸いです。
れおくんとの対戦は運で勝てました。
また、是非いらしてくださいね。お待ちしております。
ポケカ通して交流が広がっていくというのはいいですよね。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。